熱しやすく冷めやすいコーンポタージュ

気分屋アラサーOLによる着の身着のままブログ

とにかく乃木坂ちゃんが好きな毎日。

みなさん​ごきげんよう〜かみやです。

今日は自分が現在応援しているものについて紹介します。

乃木坂46に恋しました!

新規ファンなのですが在宅オタとして細々と応援してます!
好きになったきっかけは欅坂46がデビューしまして、デビュー曲「サイレント・マジョリティー」を聞いたときに少女たちの圧倒的ポテンシャルに衝撃を受けたからでした。
基本的に、新しいもの好きなのです。
その流れで冠番組って、書けない?」を視聴し始め、今では毎週録画で欠かさずチェックしています。
ちなみに欅坂46での推し菅井ちゃん(菅井友香)と、みいちゃん(小池美波)、べりさちゃん(渡邉理佐)、よねさん(米谷奈々未)の4人です。

www.youtube.com

欅坂46の存在が、新規オタの入り口に

さてさて、そんな中で知った情報の一つに、「欅坂46にはお姉さんポジのグループがある!」ということでした。
それがまさに「乃木坂46」です。
実は先に乃木坂ちゃんのファンだった友人がおり、その子に推されていたのがきっかけで興味を持ち始めました。
もちろんかなり前からグループ名は知っており、AKB48と同じプロデューサーが関わっているということも知っておりましたが、正直その時の知識というのは「生駒里奈ちゃんがいるグループ」ということのみで、本当にそれ以上でも以下でもありませんでした。
後から知ったことですが、たくさんのメンバーが写真集を出しており売り上げも好調だったり、シングルを10枚以上出していたり、紅白にも出ていたり、様々な活動はされていたと思いますが、興味がなかった頃の自分が知っていたことは本当に生駒里奈ちゃんの存在だけだったのです。
セブンイレブンのフェアも横目で見つつ無視していました。(あの頃の自分が憎いw)

乃木坂46のあり方を通して、現代アイドルのスタンスを知る

乃木坂ちゃんはその時にはすでに「乃木坂工事中」と「NOGIBINGO9」、2つの冠番組をお持ちだったので、まずそこから視聴を始めました。
欅ちゃんの初々しさとはかけ離れた、バラエティ番組としての完成度に衝撃を受けました。
「アイドルって、こういうこともするんだ」って感じでした。
メンバーの意外な一面や、バナナマンさんとの面白い会話など、アイドルを身近に感じるにはとてもいい番組だと思いました。
実はその後からきちんと歌を聴くようになりました。最初に聞いたのはその時の最新シングル、「裸足でSummer」かな?
またもや衝撃だったのは、「生駒里奈ちゃんってメインのポジションに立たないんだ」ってことです。
それまで乃木坂といえば彼女という印象だったので、その情報は古かったんだなあと脳内をアップデートした記憶があります。
そして同時に今のアイドルは、「親近感」を大切にして、ファンに寄り添う立ち位置を生み出しているんだなあと思いました。
古き良きアイドルとは違いますね。アイドルとはすでに「偶像」ではない域にきているのでしょう。
だからと言って、よくある「痛い勘違い」は自制しないといけないですよねw
トーカーとか、握手会での事件とか。

www.youtube.com

乃木坂のつかみはまいやんといくちゃん

なお、乃木中を見始めた頃は欅ちゃんの半数くらいを覚えた頃だったので、まだも全員覚えられていないのに全然覚えられないよ。しかも2期生もいるの?このスタジオにいる子で全員じゃないの?絶対無理だよ!
とか思っていました。
それは杞憂でしたw

さきほどの脳内アップデートの件もそうですが、乃木坂ちゃんは美人が多い!
あとからネットで得た情報ですが、もともと美人さんが多いと評判なグループだったんですね。
そりゃあ、シングルのフォーメーションでころころセンターが変わるグループなだけある、と思いました。
センター務められるレベルの美少女が揃っているなんて、最高すぎます。

その筆頭がやはり、まいやん(白石麻衣ですね。
はまってから最近にかけて色々な情報をネットで読ませていただいてますが、まいやんのデビュー時の写真を見て驚愕しました。
すでに完成されている〜!
おまけに卒業アルバムの写真ももう完成している。かわいい。
この子がダブルセンター以外ではセンター経験1度しかないっていうのが不思議でしょうがありません。乃木坂のイメージよりも美人度が高すぎるのかな?

そして次に覚えたのが、いくちゃん(生田絵梨花
目がきゅるんとしていてめちゃ快活な子だな〜という印象でした。
乃木恋をDLしたときに気になっていたのがいくちゃんだったので、メインキャラに設定した記憶があります。笑
あとから動画で見たのですが、いくちゃんはピアノ女王決定戦みたいな番組企画に出演されてますよね。
あれ、地上波でリアタイしていた記憶があります。
ですがその頃は乃木坂ちゃんに出会う前だったので、へ〜アイドル対決?なんだ〜とか思って流していたような…。あの頃の自分が憎い2回目。

いくちゃんは歌もうまいですよね!
あとまいやんも声がかわいい。知る前はもっと大人っぽい声が出るのかと思っていました。

逆にこの時点ではまだ生生星とかは知らなくて、その三人セットがかわいいこととか、今ではレアなこととか、少しずつ知っていく感じです。
ちなみに友人の推しあすか(齋藤飛鳥と、なあちゃん(西野七瀬なので、その二人の人気もすごいな〜と思います。
その後、興味を持つ少し前に卒業していったまいまい(深川麻衣の聖母感に祈りを捧げたり、過去曲のMVを見たりしながら、少しずつ知識を得ていきました。
そんなオタ活を経て、今では推したいと思える子がいます!
在宅オタですが応援する気持ちに偽りはないです^^

推しても推し足りない乃木坂ちゃんたち

まず…やはり生駒ちゃん(生駒里奈
彼女はデビュー曲から連続5作のセンターを務め、その後は福神を経て2列目・3列目の選抜となっています。
現時点で最後のセンターは太陽ノックですかね?
その全てのシングルをリアタイできていないのですが、やはり4作目の「制服のマネキン」の破壊力はハンパないですね。
乃木坂楽曲のイメージを、華やかなアイドル感からメッセージ性のあるものにシフトしてしまった曲だと思います。それ以降はアイドルらしからぬしっとりした曲も乃木坂の雰囲気が込められていると感じます。
そして今では、姉妹グループである欅坂46のありかたそのものを作り上げてしまいましたよね。
衝撃の最年少センター平手ちゃんがアイドルとして舞台に立つバックボーンには、制服のマネキンをつくりあげた生駒ちゃんが色濃く染み込んでいる気がします。
その平手ちゃんへのアンサーかのように、坂道48で歌った「サイレント・マジョリティ」で生駒ちゃんがセンターを務めた時には興味を持って日が浅い自分でも感動しました。

www.youtube.com

そして次に、ななみん(橋本奈々未
あ〜〜〜卒業してしまいました。悲しい。
でも最後のシングル「サヨナラの意味」は、MVも歌番組も衣装も髪型も何もかも素敵でしたね。
彼女もいわゆるアイドルという型にはまった存在ではなく、一歩引いた客観的な考え、クールな立ち振る舞い、かと思いきやとびきりキュートな笑顔、そしてお姉さんみたいな一面。赤と青が同居しているような色の移り変わりを見逃せないとファンに思わせる、そんな子だったと思います。
裸足でSummerの時のななみんも超絶美人でしたが、その頃は実は名前をまだ覚えておらず、まいやんは覚えていたので、「この、まいやんじゃない子でめちゃくちゃカワイイ子誰なんだ…!?」と悶々としておりました。笑。
MVで顔と名前覚えるのは結構難題ですよねw マジでバラエティ番組様様ありがとうございますって感じです!
バラエティ番組といえば、乃木中を見始めて結構初期の時に「橋本奈々未を不幸で笑わせよう!」みたいな企画があってみんな不幸自慢していってななみんが不幸度合いを判定していく企画がありましたよね。
あの時の率直な感想は「なんだこのメンバー愛があるのかないのかわからない子は…?」でしたが、今となっては愛しか感じられないです。
余談ですがななみんとは出身が同じなので、その点についても応援していたところでした。ご親戚の漫画もめちゃくちゃファンです。

www.youtube.com

そして最後に、みり愛(渡辺みり愛
正直この子は最近興味が出始めたので、知っていることも少ないのですが、「風船は生きている」のMVの表情がとてもかわいくて、髪型も良くて、一気に興味が出てしまいまいた。
今回挙げた中では唯一のアンダーメンバーです。
アンダーと呼ばれる、選抜に選ばれていない子たちもめちゃくちゃカワイイので、上が詰まってるグループですね。笑
名前の通り愛されるキャラになっているし、そのうち選抜にも選ばれそうなので次はぜひ選抜でのセンター目指して頑張ってほしいです。

www.youtube.com

ちいちゃんもっとキャラ立ちしてほしい。好き。

推してる子を3名挙げましたが、正直ななみんの穴が大きすぎて泣きそうです。

他にもあすか(齋藤飛鳥)、ちいちゃん(斎藤ちはる)、まりっか伊藤万理華)、若様(若月佑美)、川後ちゃん(川後陽菜)、久保ちゃん(久保史緒里)も好きですがもう箱推しの勢いなのでちょっとこのメンバー語りはまた次の機会にさせていただきます。

ということで、今は乃木坂46ちゃん推してるという話でした。
ただの好き語りを読んでくださってありがとうございます!

ニンジンとインゲンのツナマヨ和えサラダ【時短簡単料理】

みなさんごきげんよう^▽^
かみやです。

私は料理が下手だと思っていたので敬遠していたのです。

しかし、やらねば上手くはならないのです……!

そもそも経験があまりにも少ないので下手なままのでは?と思い始めました。
そこで始めたのが、「とにかく時短レシピを数こなす!!!」というそれだけです。

ニンジンとインゲンのツナマヨ和えサラダ

このレシピのいいところは
* とにかく簡単
* 味付けの調整がしやすい
* 美味しい
* 彩りが出る

です!

材料

(小皿に盛って6食分くらい)
ニンジン … 1本
インゲン(冷凍) … 30本くらい
ツナ缶 … 1缶
マヨネーズ … 大さじ3くらい
醤油 … 小さじ1/2くらい
かつお節 … 2つまみくらい
オリーブオイル … 適量
塩、胡椒 … 適量

適当ですがこんなもんです(私の性格が)

つくり方

1.野菜を切る

ニンジンは皮をむいて細切りにし、長さ5センチくらいに切る。
インゲンは切れるまで少し解凍してから長さ5センチくらいに切る。

2.野菜を炒める

熱したフライパンにオリーブオイルを敷き、1で細切りにしたニンジンを炒める。
固いニンジンがフニャッとしてきたらインゲンも入れ、一緒に炒める。
インゲンにも火が通ったら火を止め、野菜はボウルに移す。

3.和える

ボウルに入った野菜に、油を切ったツナ缶、マヨネーズ、醤油を入れて和える。

4.味を調整する

ここで味見をして、マヨネーズが足りなかったら好きな味になるまで入れる。塩と胡椒をひとふり加えて、味を調整する。

5.仕上げる

かつお節を入れて軽く混ぜ合わせ、お皿に盛り、好みでオリーブオイルをひとかけして完成。

とにかくニンジンが美味しいサラダ!

炒めて火を通したニンジンに、ツナマヨの罪深い油が絡んでとても美味しいサラダになりました!
アレンジするなら、ゆで卵をつぶして和えたり、七味唐辛子や柚子胡椒でピリッとさせるのもいいかもしれません。
すぐ作れるので、ぜひ試してみてください!

ではみなさん、ごきげんよう^▽^

↓かみやのお弁当箱より f:id:ccamya:20170326185447j:plain

はてなブログを始める時に覚えたい!Markdown記法

ごきげんよう〜かみやです。
私はhtmlにもcssにも疎いのですが、はてなブログを始めるにあたって書き方としてMarkdown記法」に興味が湧いたので少しずつ勉強していきたいと思います!

Markdown(マークダウン)とは

そもそもMarkdownとはどのような意味があるのでしょうか?

主な意味 : 値下げ、値下げ額

なるほど。値下げ額。
これは全然関係なさそうですね〜!
次の説明文を読んでみましょう。

Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。
「書きやすくて読みやすいプレーンテキストとして記述した文書を、妥当なXHTML(もしくはHTML)文書へと変換できるフォーマット」として、ジョン・グルーバー(英語版)により作成された。アーロン・スワーツも大きな貢献をしている。Markdown の記法の多くは、電子メールにおいてプレーンテキストを装飾する際の慣習から着想を得ている。

こちらの文章がまさしく、Markdownについての説明ですね!
ジョンさんがという方が作成したマークアップ言語の一つという事です。
マークアップ言語がマークダウンという名前なのがすでにモヤモヤしているのですが、そこは勉強不足なので今回は置いておきます。

基本的な記法

今回は私にとって初記事ですが、下記の方法を使用しています。

1.見出しの文字サイズ(みだしのもじサイズ)
2.改行(かいぎょう)
3.引用(いんよう)
4.リンク(リンク)
5.水平線(すいへいせん)
6.リスト(リスト)
7.code記法(コードきほう)
8.強調(きょうちょう)
9.おまけ(おまけ)〜リアルタイムプレビュー〜

1.見出しの文字サイズ(みだしのもじサイズ)

見出しにしたい文字の手前に「#(シャープ)」を1〜6個入力することによって、6段階の大きさに表示されます。

記述方法

#シャープ1個
##シャープ2個
###シャープ3個
####シャープ4個
#####シャープ5個
######シャープ6個

表示される文字例

シャープ1個

シャープ2個

シャープ3個

シャープ4個

シャープ5個
シャープ6個

シャープが多いほど文字は小さくなるんですね!
普段PtとかQとかの感覚だと数字が大きい方が文字サイズも大きくなりますが、それと反対の考え方なので注意が必要です。
ちなみにシャープを7個にしても、これ以上は反映されませんでした。

2.改行(かいぎょう)

入力した文字データにいくらエンターキーを押して改行をしていたとしても、Markdown記法では反映されません。
でも今この瞬間、改行されてますよね?

反映されません。 <改行!>
でも今この瞬間、改行されてますよね?

ここです!
改行を入れたい場合は、文末の後に半角スペースを2つ入力します。

記述方法

・矢印の先にスペースを入れていない場合→

改行が失敗している
・矢印の先にスペースを入れている場合→
改行が成功している

表示される文字例

・矢印の先にスペースを入れていない場合→ 改行が失敗している
・矢印の先にスペースを入れている場合→
改行が成功している

慣れたら簡単な記法ですが、改行に関しては、直感的な表記ではないし打ち忘れのないように慣れるまでが大変そうですね。
スペースって目には見えないので、記述ミスしやすそうですし……。 必ずプレビューで読み返してみて、綺麗な見た目の文章になっているか確認が必要です。

3.引用(いんよう)

引用文として他の本文と見た目を区別する時などに便利ですね。
文頭に記号の「>」を入れるだけでOKです。

記述方法

>文頭に「>」を入力すると引用文になります  
>このブログのフォーマットだと、枠線で囲いができます。
フォーマットにより、文頭に線がつくタイプや、ダブルコーテーションで囲うようなデザインになることもありますね。

表示される文字例

文頭に「>」を入力すると引用文になります
このブログのフォーマットだと、枠線で囲いができます。 フォーマットにより、文頭に線がつくタイプや、ダブルコーテーションで囲うようなデザインになることもありますね。

4.リンク(リンク)

文字に飛ばしたいURLの情報をつけておくには、[]と()を使用し、下記の方法でURLを埋め込んでおきます。

記述方法

例えば[【はてなブログ】](http://hatenablog.com/)に飛ばしたい

表示される文字例

例えば【はてなブログ】に飛ばしたい

5.水平線(すいへいせん)

これですね〜〜〜↓

↑これです!!!

記述方法

---    
水平線^▽^  
***

表示される文字例


水平線^▽^


6.リスト(箇条書き)(リスト(かじょうがき))

リスト化したい文章の行頭に、「*」を半角でつけると箇条書きになっていきます。
なお、「*」の直後には半角スペースかタブが必要です。
また、文章に挟まれている場合、リストにしたい行の前後には空行が必要です。
階層を作りたい場合は、「*」の前に半角スペース4つかタブ1つを差し入れます。

記述方法

* リスト1
    * リスト1−1
    * リスト1−2
* リスト2
    * リスト2−1

表示される文字例

7.code記法(コードきほう)

バッククォート「`」で文字列を囲むことで、コードを表示することができます。

記述方法

文字色を<span style="color:#62c7c9">これ</span>にしたい場合は`<FONT color="#62c7c9">`このようなhtml`</FONT>`を入力します。

表示される文字例

文字色をこれにしたい場合は<FONT color="#62c7c9">このようなhtml</FONT>を入力します。

8.強調(きょうちょう)

ここでは、太字にすることを強調と表現しています。
__ か ** で囲むと、太字になります。

記述方法

強調したい部分は、__囲みます!__

表示される文字例

強調したい部分は、囲みます!

9.おまけ(おまけ)〜リアルタイムプレビュー〜

はてなブログを書く上でMarkdown記法が便利そうなことはわかったのですが、マスターするまではメモ帳や他テキストソフトではなく、直接はてなブログの編集画面で記事を書いた方がいいと思います。
その理由は二つあります!

1.下書き保存ができる!

どこのブログ機能にもあるのかもしれませんが、公開前の文章を下書き保存できるのは便利ですね。

2.プレビューで確認しながら書ける!

はてなブログのプレビューには二種類あり、本当にリアルタイムで文字の大小等の確認ができる「リアルタイムプレビュー」と、実際のフォーマットに表示した場合の確認ができる「プレビュー」があります。 f:id:ccamya:20170305185033p:plain リアルタイムプレビューは画面が縦に2分割され、
左が入力ボックス、右がプレビュースペースとなります。

この二つのプレビューを駆使して、誤字脱字がなく見やすい文章を書いて行きたいですね。

とにかく便利なMarkdown記法!

今回は初心者ということで、はてなブログに記事を書く際に使えそうな基本的なMarkdown記法を勉強してきました。
勉強してみると、全くのweb初心者はもちろんのこと、htmlに慣れた方でも 覚える価値がある記法だと感じます。
私は今後もMarkdown記法をどんどん使用して、はてなブログを書いていこうと思います〜〜!
知識を蓄えるメモを兼ねた雑多ブログになる予定ではありますが、その1記事目を閲覧いただきましてありがとうございました。
ではみなさん、ごきげんよう^▽^